北大祭

に行ってきました。

あぁ、その前に息子と親子そろって耳鼻科受診。
息子は悪くはなっていないものの、そんなに良くもなっていない…相変わらずの薬継続です。
自分は風邪の症状は治まってきてるけど鼻炎ですねと言われ、薬を変えて様子見。

さて本題。
北大祭とはいえ、主目的は獣医学部でやってるイベントでした。
引き馬体験とか、ばんば試乗とかね。

天気がいまいちにもほどがある感じだったので駆け足気味に見た感じは否めませんが、
息子:引き馬体験、ばんば試乗
娘(&奥さん):ばんば試乗
と、まぁまぁ楽しめたのではないかなと。
屋内展示(色んな動物の骨格とか)もそこそこ楽しんでみていたようだし。

その後はせっかくお祭りに来たという事で、縁日部分で子どもたち二人ともが欲しがったチュロスと、息子が欲しがったフランクフルトを購入。
安上がりなもんです(笑)

さぁ明日は何しようかな。
某所で焼肉をやるという話があるから、息子だけでも連れて行ってみようかなー。

空気圧

天気のいい日はジテ通していますが、往復すると結構な距離になります。大体往復で40kmくらいかな?
これだけ走るとタイヤの空気も順調に減っていくわけで、減ったまま乗っているとパンクの危険性も上がる…ということで、今更ですがゲージを買って調整してみました。

今履いているタイヤの適正空気圧はと言えば
フロント:Schwalbe Marathon Supreme, 3.5-6.0Bar (50-85 PSI))
リア:Schwalbe Marathon Racer, 3.5-6.0Bar (50-85 PSI))

種類こそ違えど、空気圧の範囲は一緒。。

2週間前に知り合いの自転車やさんに5.0Barくらいに調整してもらってましたが、測ってみたらフロントが4.2、リアが4.5程度。
まだまだ大丈夫な範囲と言えば大丈夫な気もしますが、せっかくなので5.5Barくらいまで充填。
入れ過ぎかな?と言う気もしたけど、割と高速走行するので高めでもいいかなと…

ちなみに購入したゲージはPanaracerのアナログ式の仏式専用ゲージ。ビックカメラの自転車コーナーで2500円でした。ネットなら2000円くらいで買えるけど、時間はともかく、送料が500円以上かかることが多いからねぇ。

そんなゲージですが、表記がkgf/cm2とkPaなのです。
でも、上にも書いたように、タイヤにはBarとPSIで記載してあります。
最初はどうしたものかと思ったけど、大雑把に計算して、Barとkgf/cm2はほぼ同じ(1Bar = 1.019 kgf/cm2)というのを思い出して一安心(?)
MAXまで入れるとして、6.0kgf/cm2まで入れれば5.8Barくらいだしね。

デジタル式のがいいかなーとか思っていたけど、このいかにもアナログ、っていう雰囲気も捨てたもんじゃないなと。
そんな訳で何だか無意味に空気圧を測りたくもなりますが、やりすぎはそれこそ意味がないので週一で見ることにしましょうかね…

室蘭

特に当てがあったわけではないのですが、なんとなく室蘭に遊びに行ってきました。

昼少し前に高速に飛び乗り一路室蘭へ。
苫小牧あたりで天気予報通り雨がぱらつき始め、「やっぱりかー」と話しながら1時間半ほどで到着。

到着したのが1時過ぎだったのでまずはお昼ご飯。
大学〜就職と過ごしていた間よく行っていた、「しぶき屋」というラーメン屋さんへ行ってみました。
他にもおいしいパスタを出す喫茶店とか、とんかつのおいしいところとか、選択肢はいっぱいあったのですがラーメンに決定。
タイミングよく4人座れるテーブル席が空いていたのですが、自分たちが入った直後に混み始めて待ちが発生していました。
あの調子だとちょうど12時くらいのタイミングでも混んでたんでしょう。。ほんとタイミングよかったです。。
味も当時と変わらず、非常に満足のいくものでした。
子どもたちもスープを飲み干すほどの食べっぷりでしたw

その後は前職の会社を見に行ってみたり、いろいろ走り回って道の駅へ。

あいにく本降りになってきたので海回りは歩けませんでしたが、ソフトクリームを食べて道の駅館内を見て回り、札幌へ向けて出発。
降ってさえいなければ、道の駅の向かいにある水族館に行きたかったんだけどねぇ。
小さいなりに入場料も安いし、遊具もちょっとはあるし。

という訳で総滞在時間は…3時間くらい?何しに行ったのよ、って言われそうですが、まぁなんとなくなのでw

帰りは高速を使わず36号線で帰宅。
そして義父の焼鳥屋さんに行って夜ご飯。

子どもたちにとっては車に乗り続けだったのでつまらない一日だったような気もするので、明日は力いっぱい遊んであげよう…

激突

信号無視の自転車と激突しました。

状況としては
自分:車道(路側帯)を青信号で直進
相手:横断歩道を確信犯で信号無視

そんな状況の元、止まれるはずもなく相手の後輪に突っ込みました。
で、宙に舞いました。
でも幸いなことに身体を打つ事は無く。これはほんと不幸中の幸いでした。

気になる自転車本体も横倒しになった時にハンドルの端が抉れたくらいで、見た目には問題なし。
タイヤというかホイールも歪んでないしね。
まぁこの先乗り続けて問題が出る可能性は捨て切れませんが…

それにしても、事故は自分が気を付けていても遭う可能性があるとはよく言うけど、まさにその通りですな…

あぁ、相手の後輪はべっこり歪んでました。まずもって押して帰れないだろう、というくらいにね。

サドルバッグとか

日記に書いているので知っているかと思いますが、1週間で2回もパンクしています。
パンクの神様絶賛降臨中、と言った感じですが、いい加減悩まされるのも嫌なのでサドルバッグとポータブルポンプを買いました。

しかし、サドルバッグのアタッチメントがサドルのレール幅に合わず装着できず…
TOPEAKのAero Wedge Packってやつなんですけど。
QuickClickじゃない、ベルクロで固定するタイプだったら問題なかったんだろうな…

うーむ、このままじゃ完全に持ち腐れになっちゃうな…
かといって適応するサドルを買う訳にもいかないし困ったぞ…

ポンプはこれまたTOPEAKのRaceRocket HPXというやつです。
どんだけTOPEAK好きよ、って感じもしますが、値段も手ごろでそこそこの性能も兼ね備えているとなるとねぇ。
ボトルケージのとこにつけるホルダーもあるけど、さっと持ってかれたら嫌なのでカバンの中に放り込んでおく予定です。

まぁ一番いいのは、これらの出番がないことなんですけどね。

あ、でもポンプは空気圧管理に使うか…

またパンク

家まであと15分くらい、というところでなんだか前に進まなくなり、おまけにふらふらするようになりました。
そしてギュウギュウ音がすると思って降りてみたら後輪がやわやわ…
日曜日に直したばっかりなのに…と思ってみたものの、その場ではどうしようもないのでとりあえず袋に入れて地下鉄で帰宅。前回と同じラッシュ時間だったけど、通路とか乗り口を選んで来たのでそんなに迷惑にはならなかったのではないかと思います。
実際のところはどうかわかりませんけど。

それにしても、なんで後輪ばかりなんだろうなぁ。
まぁ考えるまでもなく、上背あるのに20インチなんて乗ってるせいで負担がかかってるからなんでしょうけど。

とにかく、この調子ではまだまだ頻発しそうなので、早いところサドルバッグを用意して予備チューブを突っ込んでおかないとダメかもなぁ。

はじめてのタイヤ交換

といっても、自転車のです。
先週金曜日の帰宅時にパンクしたタイヤをプロの指導の下、自力での修理にチャレンジ。

昼前に友人に迎えに来てもらって(本来なら自分で車出すべきなんですけどね…)、秀岳荘に資材調達へ。
純正と同じタイヤはなかったけど、昨年モデルに採用されていたのがあったのでそれとチューブとタイヤレバーを購入。
ちょうどGW10%引きセール中だったので、全部で4500円ほどで済みました。
外してみてわかったのですが、タイヤ自体は一部めくれているだけで貫通はしていなかったので買わなくてもよかったかもしれません。
でもまたそこから何か拾ってすぐにパンクしても困るので、事前予防ということで交換。

という訳で、Schwalbe Marathon SupremeからMarathon Racerに変わりました。後輪だけ。
パターンがだいぶ違うのと、太さが若干違う(Supremeは1.60、Racerは1.50)ので、走行にどう影響が出るかわかりませんが、とりあえずはしばらく乗ってみてということで。
あまりに違和感があるようならSupremeに戻すか、フロントもRacerにするか考えましょう…

交換後は昭和62年製の自転車を磨いて、みんなでお茶しながら自転車談義。
自転車に関係ない話もちらほらありましたが、どれもこれも破壊力の高いもので参りましたw

18時を過ぎたところで撤退しましたが、いつまでも残っていたい空間でした。
来週、再来週もイベントがあるようなので、都合がつけば参加したいけどどうなることやら。
今朝いきなり熱を出して連れていけなかった息子も連れて行ければいいんだけどな〜。